ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第169回

ミューザ川崎シンフォニーホール
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/calendar/detail.php?id=2796&y=2021&m=9

【出演】
指揮:原田慶太楼
ソプラノ:小林沙羅
バリトン:大西宇宙
合唱:東響コーラス(合唱指揮:冨平恭平)

【曲目】
ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴスによる幻想曲
ヴォーン・ウィリアムズ(ジェイコブ編):イギリス民謡組曲
ヴォーン・ウィリアムズ:海の交響曲
未就学児童入場不可

【チケット料金】
一般  S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 C席3,000円
友の会 S席5,400円 A席4,500円 B席3,600円 C席2,700円

【チケット購入】
・友の会先行販売
2021年1月26日(火)
※友の会先行販売期間終了後はWeb会員販売よりお申込ください。
・Web会員販売
2021年1月28日(木)
Webでのチケット購入は事前に「ミューザWeb会員」への登録が必要となります  (登録無料)
友の会会員向け先行販売期間終了後はこちらからお申込ください。
・一般発売
2021年2月2日(火)
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00〜18:00)

【チケット取扱】
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
TOKYO SYMPHONYチケットセンター 044-520-1511
チケットぴあ 一般:0570-02-9999  友の会:0570-02-9515
ミューザ川崎・イープラス http://eplus.jp/kawasaki/
ローソンチケット 0570-000-407

【お問合せ】
ミューザ川崎シンフォニーホール  044-520-0200(10:00~18:00)

「マリコとオペラ!」~作家・林真理子のトーク・コンサート~(大和)

大和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホール メインホール
https://yamato-bunka.jp/hall/2021/006874.html

【出演】
林真理子(作家)

小林沙羅(ソプラノ)
望月哲也(テノール)
河野紘子(ピアノ)

浦久俊彦(ナビゲーター)

【曲目】
<第1部:トーク・ステージ> 林真理子さんが語る~本とオペラのある人生
<第2部:コンサート・ステージ>
<第3部:クロストーク・ステージ> オペラに生きる人たちとの対話
<第4部:プレゼント・ステージ>

演奏曲目(予定)
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より “わたしのお父さん”
歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(ピアノソロ)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より
“冷たき手を”、“私の名はミミ”、“愛らしい乙女よ”(二重唱)
カタラーニ:歌劇「ラ・ワリー」より “さよなら故郷の家よ”  ほか

【料金】
S席:5,000円
A席:4,000円
U25:S席:2,500円
U25:A席:2,000円
(全席指定・税込)

【チケット発売】
2021年6月16日(水)
友の会会員先行:2021年6月16日(水)10時~
一般発売:2021年6月19日(土)10時~

作家・林真理子の【オペラ】トーク&コンサート アエル珠玉の音楽シリーズ⑧(菊川)

菊川文化会館アエル 大ホール
http://kikugawa-ael.jp/event_self/marikoopera/

【菊川公演特別プログラム】
プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より わたしのお父さん
プッチーニ:「トスカ」より 星は光りぬ
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(ピアノソロ)
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より 冷たき手を
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より 私の名はミミ
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より 愛らしい乙女よ 二重唱
プッチーニ:「蝶々夫人」より ある晴れた日に

【料金】
【1・2階指定席】
おとな 5,500円(友の会 5,000円)
高校生以下 2,000円
【3階自由席】
3,000円

【チケット販売】
アエル友の会先行販売 7/3(土)~
一般発売 7/10(土)~

両初日:窓口9:00~ ℡・インターネット13:00~

響ホールリサイタルシリーズ 小林沙羅[ソプラノ]

北九州市立 響ホール
https://www.hibiki-hall.jp/schedule/2021/recital0904.html

【出演】
小林沙羅(ソプラノ)
加羽沢美濃(作曲・ピアノ)

【プログラム】
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より”私のお父さん”
日本古謡/山田耕筰編 :さくら(さくらさくら)
中国民謡:茉莉花
韓国民謡:アリラン
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より”恋とはどんなものかしら” ほか

【料金】
全席指定
一般 : 3,000円
25歳以下 : 2,000円(入場時要証明)
*当日各500円増

★★アナリーゼワークショップ★★
小林沙羅が曲目を解説 ♪ アナリーゼワークショップ
コンサートの聴きどころを演奏家自身がわかりやすくお話します。
(無料・要予約)
日時:2021年 9月3日(金)18:30~19:15(開場18:00)
会場:響ホール

★★小・中・高校生ご招待★★
2021年8月5日(木)までに要申し込み。

【お問い合わせ】
響ホール音楽事業課 TEL 093-663-6661(9:00~18:00|土日祝除く)
主催:(公財)北九州市芸術文化振興財団
共催:北九州市
後援:北九州市教育委員会、北九州音楽協会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会

【生配信・アーカイブあり】小林沙羅 at home プライベートコンサート Vol.6 〜素敵な春に

こちらのYouTubeのURLより無料でご覧頂けます。
https://youtu.be/ulqOXF6yTS0

お気持ち代も下記より受け付け中です。
https://u.livepocket.jp/zUC9g

【出演】
ソプラノ 小林沙羅
ピアノ 河野紘子

【予定曲目】
春だ!(E.メーリケ作詞 R.シューマン作曲)
すてきな春に(峯陽作詞 小林秀雄作曲)
さくら横ちょう(加藤周一作詞 別宮貞雄作曲)
藤の花(大木実作詞 團伊玖磨作曲)
おお、春よ(O.ボネッティ作詞 P.ティリンデッリ作曲)
だから春の空はそんなに青いの?(R.レアンダー作詞 H.プフィッツナー作曲)
春の流れ (F.チョーチェフ作詞 S.ラフマニノフ作曲)
5月(V.ユゴー作詞 G.フォーレ作曲)
鯉のぼり (近藤宮子作詞)
背くらべ (海野厚作詞 中山晋平作曲)
母の教え給し歌 (A.ハイドゥーク作詞 A.ドヴォルジャーク作曲)
オペラ「魔弾の射手」すらりとした若者がやって来たら(J.アーペル作詞 K.ウェーバー作曲)
上を向いて歩こう(永六輔作詞 中村八大作曲)

【ライブ配信あり】東京・春・音楽祭2021 東京春祭マラソン・コンサート vol.11 メルヒェンの時代へ… フンパーディンク没後100年に寄せて

第I部  13:00
第II部  16:00
第III部 19:00
[各回約90分]

東京文化会館 小ホール
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2021_marathon_vol11/

企画構成/お話:小宮正安(ヨーロッパ文化史研究家/横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)

【第Ⅰ部】13:00開演(12:30開場)

「郷/民」踊ろう!踊ろう! 楽しいよ! そして歌おう 心から

■出演
ソプラノ:小林沙羅
メゾ・ソプラノ:小泉詠子
ヴァイオリン:岸本萌乃加、武田桃子
ヴィオラ:正田響子
チェロ:富岡廉太郎
ピアノ:岡田 将、河野紘子、長尾洋史
/他

■小林沙羅 演奏予定曲目
フンパーディンク(フンパーディンク編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕(冒頭)より「ヘンゼルとグレーテルの二重唱」
J.ラインベルガー:ドイツ讃歌
F.ラハナー:《森の響き》より「森の小鳥」
フンパーディンク:七匹の子ヤギ

■全曲目
フンパーディンク(フンパーディンク編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕(冒頭)より「ヘンゼルとグレーテルの二重唱」
ウェーバー(編曲者不詳):歌劇《魔弾の射手》より「勝利だ!」「行進曲」「ワルツ」「あなたに編むの、おとめの冠」「狩人の合唱」
F.ベンデル:《6つのドイツのおとぎの絵本》より「ブレーメンの音楽隊」
G.ランゲ:愛する人の窓辺で
ワーグナー(A.リッター編):楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》前奏曲
J.ラインベルガー:ドイツ讃歌
F.ラハナー:《森の響き》より「森の小鳥」
フンパーディンク:七匹の子ヤギ

【第Ⅱ部】16:00開演(15:30開場)

「魔/異」そらホップホップホップ ギャロップロップロップ/箒の馬よ こら怠けるな!

■出演
ソプラノ:小林沙羅
フルート:フリスト・ドブリノヴ
クラリネット:藤井洋子、鎌田浩志
ファゴット:吉田 将、岩佐雅美
ホルン:松坂 隼、伴野涼介
ピアノ:岡田 将、河野紘子、長尾洋史
/他

■小林沙羅 演奏予定曲目
オッフェンバック(ギヨー補筆・バジール編):歌劇《ホフマン物語》より 「舟歌」

■全曲目
フンパーディンク(クラインミヒェル編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》より 「魔女の騎行」〜「魔女のアリア」
ミュラー(ザルトリウス編):歌芝居《ファゴット吹きのカスパール(あるいは魔法のツィター)》序曲
モーツァルト(G.K.ザルトリウス編):歌芝居《魔笛》より「なんと強い魔法の音」「なんて素敵な響き」「鳴るんだ、鈴よ」
メンデルスゾーン(W.シュパイデル編):劇付随音楽《真夏の夜の夢》より「スケルツォ」
オッフェンバック(ギヨー補筆・バジール編):歌劇《ホフマン物語》より 「舟歌」
ライネッケ:くるみ割り人形とねずみの王様

【第Ⅲ部】19:00開演(18:30開場)

「憧/夢」ふたりは私を連れてゆく あの天国の楽園へ!

■出演
ソプラノ:小林沙羅
メゾ・ソプラノ:小泉詠子
ヴァイオリン:岸本萌乃加、武田桃子
ヴィオラ:正田響子
チェロ:富岡廉太郎
フルート:フリスト・ドブリノヴ
クラリネット:藤井洋子
ピアノ:岡田 将、長尾洋史
/他

■小林沙羅 演奏予定曲目
フンパーディンク(R.クラインミヒェル編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》より 「夕べの祈り」~「夢のパントマイム」

■全曲目
シューベルト(J.v.ブルーメンタール編):《ロザムンデ/魔法の竪琴》序曲
J.シュトラウス2世(J.ルンメル編):ワルツ《千夜一夜》
シューマン:《メルヒェンの情景》より 第3曲、第4曲
ブゾーニ:メルヒェン
S.ワーグナー(編曲者不詳):フルートと小管弦楽のための協奏曲
ヒラー:小姓と王女のバラード
フンパーディンク(R.クラインミヒェル編):歌劇《ヘンゼルとグレーテル》より 「夕べの祈り」~「夢のパントマイム」

【チケットについて】

■料金(税込)
3公演通し券 ¥8,500 各回券 ¥4,000 U-25 ¥1,500 ライブ・ストリーミング配信(各回) ¥1,500
※来場チケットは全席指定

マリコとオペラ! ~作家林真理子のトーク・コンサート~ しらかわホール プレミアタイム2020(名古屋)

三井住友海上しらかわホール
https://www.shirakawa-hall.com/schedule/event/20210324/

林真理子セレクトによる、珠玉のオペラ・アリアと魅惑のクロストーク

【出演】
トーク/林真理子
ソプラノ/小林沙羅
テノール/望月哲也
ピアノ/河野紘子
ナビゲーター/浦久俊彦

【曲目】
プッチーニ:
歌劇「ジャンニ・スキッキ」より わたしのお父さん
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
マスカーニ:
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(ピアノソロ)
プッチーニ:
歌劇「ラ・ボエーム」より
冷たき手を、私の名はミミ、愛らしい乙女よ 二重唱
カタラーニ:
歌劇「ラ・ワリー」より さよなら故郷の家よ    ほか

【チケット】
全席指定S¥8,500、A¥7,000他

【お問合せ】
東海テレビ放送
TEL :052-954-1107 (平日10-18時)

美しき日本のうた 「桜」

ザ・シンフォニーホール
https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&p=22434

【出演】
ソプラノ:小林沙羅
ピアノ:河野紘子

【曲目】
日本古謡/山田耕筰編 :さくらさくら
山田耕筰:この道、赤とんぼ、たたえよしらべよ歌ひつれよ
中田章:早春賦
岡野貞一:おぼろづきよ
團伊玖磨:はる
團伊玖磨:夕鶴より「与ひょう、私の大事な与ひょう」
小林秀雄:すてきな春に
中田喜直:さくら横ちょう
別宮貞雄:さくら横ちょう
見岳章:川の流れのように
中村八大:上を向いて歩こう
いずみたく:見上げてごらん夜の星を
平井康三郎:幻想曲「さくらさくら」★ピアノソロ
橋本國彦:舞

【料金】
全席指定 4,400円
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。

【お問合わせ】
ザ・シンフォニー チケットセンター
TEL.06-6453-2333

【チケット購入】
ザ・シンフォニー チケットセンター
WEB 先行予約 2020年09月17日(木) 10:00
WEB 一般予約 2020年09月20日(日) 10:00
こちらからチケット購入ができます。
インターネットで購入
https://www.symphonyhall.jp/ticket_web/seat-select.php
※電話予約はこちら TEL :06-6453-2333
※先行予約はお電話とWEBのみ受付
チケットの受取は郵送のみ

【無料ライブ配信】“わ”で奏でる東日本応援コンサート2021 in 日本武道館 〜あの日から10年〜

※本公演は無観客開催となりました

日本武道館
https://www.seiko.co.jp/sports_music/music/wa/concert2021/

スペシャルゲスト 加山雄三(応援団長)、辻井伸之
参加アーティスト サラ・オレイン/渡辺真知子/サーカス/大橋純子/小林沙羅/上野耕平
名誉音楽監修 前田憲男
音楽監修・編曲 宮川彬良
演奏 東京フィルハーモニー交響楽団/クリヤ・マコト/齋藤たかし/木村将之
司会 宮本隆治

芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー 第7回演奏会(ファイナルコンサート)

東京芸術劇場 シアターイースト
https://www.geigeki.jp/performance/concert225/

2月14日(日)のStage5にて、伊藤悠貴氏(チェロ)と木管五重奏によるチャイコフスキー作曲「ロココの主題による変奏曲」と小林沙羅(ソプラノ)とアカデミー生による声楽と管楽器のための作品が演奏されます。

【公演スケジュール】
Stage.1 金管アンサンブル 2021年02月13日(土)11:00開演
出演:青木 昂(トロンボーン/アカデミートレーナー)、
佐藤友紀(トランペット/アカデミートレーナー)
丸山菜津紀、川崎栞里、田北勇希、佐藤悠光、柳瀬陸
(芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー アカデミー生)
Stage.2 卒団生によるショーケース(前半)2021年02月13日(土)14:00開演
出演:日下雅央、宗石月海、足立雄大
(芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー5期生)
Stage.3 卒団生によるショーケース(後半)2021年02月13日(土)18:00開演
出演:設楽正義、金野龍篤、丸山菜津紀、崔師碩
(芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー5期生)
Stage.4 クラリネット四重奏 2021年02月14日(日)11:00開演
出演:アレッサンドロ・べヴェラリ(クラリネット/アカデミートレーナー)
近野千昌、設楽正義、吉川清香
(芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー アカデミー生)

Stage.5 ファイナルコンサート 2021年02月14日(日)14:00開演
出演:伊藤悠貴(チェロ/アカデミートレーナー)
小林沙羅(ソプラノ/アカデミートレーナー)
伊藤愛、正木知花、中山泰洋、近野千昌、吉川清香
金子歩未、陶山咲希、川崎栞里、佐藤文香
(芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー アカデミー生)

【チケット料金】
【全席自由(整理番号付き)・税込】各回
Stage.1/4/5 一般1,500円
Stage.1/4/5 高校生以下1,000円
Stage.2/3 1,000円

【発売日】
一般発売:2021年01月09日(土) 10:00~

【チケット取扱】
【東京芸術劇場ボックスオフィス】
電話 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00
WEB https://www.geigeki.jp/t/
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
【その他プレイガイド】
チケットぴあ
0570-02-9999 (24時間・音声自動応答 Pコード:191-620)
各チケットぴあ店舗、セブン-イレブン

【お問合せ】
東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
助成:文化庁ロゴマーク
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
独立行政法人日本芸術文化振興会