【フェスティバルシティ・オープン記念】
大阪フィルハーモニー交響楽団創立70周年記念
(新制作/原語上演・日本語字幕付き)
2017年7月14日(金)19時開演
2017年7月15日(土)14時開演
フェスティバルホール(大阪)
http://osakafes.jp/bmass
【出演】
総監督・指揮・演出:井上道義
照明:足立恒 美術:倉重光則 振付:堀内充 音響:山中洋一
副指揮:角田鋼亮 合唱指揮:福島章恭 児童合唱指揮:大谷圭介
舞台監督:堀井基宏
大山大輔、小川里美、小林沙羅、鷲尾麻衣、森山京子、藤木大地、古橋郷平、又吉秀樹、村上公太、加耒 徹、久保和範、与那城 敬、ジョン・ハオ ほか
ボーイ・ソプラノ(オーディション選抜)
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団
児童合唱:キッズコールOSAKA
バレエ:堀内充バレエプロジェクト/大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コース
ミュージック・パートナー:佐渡裕 ※出演いたしません
【曲目】
バーンスタイン「ミサ」
【チケット】
S席9,500円、A席8,500円、B席7,000円、BOX席15,000円、学生席1,000円
フェスティバルホール チケットセンター 06-6231-2221(10:00-18:00)
【主催】
朝日新聞文化財団、朝日新聞社、大阪国際フェスティバル協会、公益社団法人大阪フィルハーモニー協会、フェスティバルホール
【協賛】
朝日放送、関電工、京阪ホールディングス、コクヨ、高砂熱学工業、竹中工務店、凸版印刷、西原衛生工業所
協力:大阪芸術大学

美深文化会館COM100
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/kyouiku/qgeqg0000000121z.html
出演
ソプラノ:小林沙羅
ピアノ:菊池洋子
合唱:宗谷沿線合唱団
チケット
指定席:2,500円 自由席:2,000円(当日500円増) 高校生以下無料

調布市文化会館たづくり くすのきホール
6/17(土) 14:00
『バッハの音楽会へタイムスリップ ツィマーマンのコーヒーハウス』
http://chofumusicfestival.com/cmf2017/concert/coffee-house/
全席指定 ¥5,000(チケット発売日 ぱれっと会員倶楽部3/8 一般発売日3/15)
鈴木優人(指揮・チェンバロ) バッハ・コレギウム・ジャパン(管弦楽)
大塚直哉、フランチェスコ・コルティ(チェンバロ) 小林沙羅(ソプラノ) 櫻田 亮(テノール)
ドミニク・ヴェルナー(バス)
♪J. S. バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 第1番 BWV 1063
3台のチェンバロのための協奏曲 第2番 BWV 1064
コーヒーカンタータ「おしゃべりはやめて、お静かに」BWV 211 ほか

6/18(日) 14:00
『音楽祭出演者による 楽しいガラ・コンサート フェスタ! 動物の謝肉祭』
http://chofumusicfestival.com/cmf2017/concert/festa/
全席指定 ¥4,000(チケット発売日 ぱれっと会員倶楽部3/8 一般発売日3/15)
鈴木優人(指揮、ピアノ) 森下 唯(ピアノ) 小林沙羅(ソプラノ、語り)
上野星矢(フルート) 西山真二(コントラバス) ほか
♪サン=サーンス:動物の謝肉祭 ほか

アルカスSASEBO イベントホール
出演
小林沙羅(ソプラノ)
河野紘子(ピアノ)
曲目
シューベルト:子守歌,野ばら 他
チケット¥1000 高校生以下¥500
アルカスSASEBO 0956-42-1111
2017年6月3日(土)17時開演
2017年6月4日(日)15時開演
Bunkamura オーチャードホール
http://www.japanphil.or.jp/concert/20219
http://www.japanphil.or.jp/concert/20218
出演
指揮:山田和樹[正指揮者]
ソプラノ:林 正子、田崎尚美、小林沙羅
アルト:清水華澄、高橋華子
テノール:西村 悟
バリトン:小森輝彦
バス:妻屋秀和
合唱:武蔵野合唱団、栗友会、東京少年少女合唱隊
曲目
武満 徹:星・島(スター・アイル)
マーラー:交響曲第8番《千人の交響曲》
チケット
【1回券】S¥10,000 A¥7,000 B完売
【第3期3回シリーズ券】S¥24,000 A¥17,000
【9回シリーズ券】販売終了
※シリーズ券は同じお席でお聴きいただきます。
日本フィルサービスセンター 03-5378-5911
主催
Bunkamura
会場 浦安音楽ホール コンサートホール
http://www.urayasu-concerthall.jp/ev_calendar/?mc_id=8323
講師 池辺晋一郎(作曲家)
小林沙羅(ソプラノ)
志賀澤子(女優)
内容 詩(茨木のり子)の朗読と即興ピアノ
カッチーニ「アヴェ・マリア」
シューベルト「子守歌」
池辺晋一郎「マザーズデイ」 ほか
料金 500円(全席自由)
上越文化会館中ホール
主催
小林沙羅(ソプラノ)
河野紘子(ピアノ)
曲目
シューベルト:子守歌
池辺晋一郎: 風の子守歌
池辺晋一郎: 歌
バッハ・グノー :アヴェ・マリア
プッチーニ:私のお父さん
他
ザ・シンフォニーホール(大坂)
http://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&p=7977
出演
[ヴァイオリン]小川 和代、里屋 幸、友永 健二
藤井 美奈子、宮田 英恵、力武 千幸
[ヴィオラ]飯田 隆、飛田 千寿子
[チェロ]庄司 拓、渡邉 弾楽
[コントラバス]松村 洋介
[ゲスト・ソプラノ]小林沙羅
曲目
モーツァルト:ディヴェルティメント K.136
ヴィヴァルディ:「四季」より春、夏
グリーグ:ホルベルク組曲 ほか
チケット
S席 3000円 A席2000円
ザ・シンフォニー チケットセンター
TEL.06-6453-2333
大阪アートエージェンシー
TEL.06‐6459‐9612

東京芸術劇場 コンサートホール
http://www.geigeki.jp/performance/concert107
(デイタイム・プログラムあり。詳細は上記リンクをご覧ください。)
【出演】
アンサンブル・ノマド(指揮:佐藤紀雄)
伶楽舎
クレア・チェイス(フルート)
ヤン・バング(エレクトロニクス)
ニルス・ペッター・モルヴェル(トランペット)
小林沙羅(ソプラノ)
藤倉大(ピアノ&エレクトロニクス) ほか
※プログラム等詳細は、後日発表いたします。
※都合により出演者・曲目等が変更になる場合がございます。
【チケット料金】
全席指定 S席:3,000円 A席:2,000円
【発売日】
一般発売:2017年2月4日(土)
【アーティスティック・ディレクター】
藤倉大
【スペシャル・コンサート チケット取扱】
東京芸術劇場ボックスオフィス
〈電話〉0570-010-296 (休館日を除く10:00~19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00~19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
【お問合せ】
東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296(10:00~19:00)
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
伝国の杜 置賜文化ホール
http://www.yamakyo.or.jp/concert/2017/04/concert_1237.html
出演
山形交響楽団
岩村力(指揮)
小林沙羅(ソプラノ)
曲目
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」K.492より「恋とはどんなものかしら」
モーツァルト/ディヴェルティメント K.138 第2楽章
モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588より“岩のように動かず”
ヘンデル/水上の音楽 組曲第2番より 第2曲“アラ・ホーンパイプ”
レーガー/素朴な歌 Op.76より 第52曲“マリアの子守歌”
バッハ・グノー/アヴェ・マリア
モーツァルト/バレエ音楽「レ・プティ・リアン」K.Anh.10(299b)より“パントマイム”
モーツァルト/モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」K.165
モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 K.550
チケット
指定席4000円 自由席3000円 学生席1500円
山響チケットサービス 023-625-2204
主催
(公社)山形交響楽団
米澤市教育委員会
(公財)米沢上杉文化振興財団
